NPO法人 ドラゴンズベースボールアカデミー

アカデミー事業ACADEMY ACTIVITIES

アカデミーでは、野球を始めるきっかけづくりのとしての「ドラゴンズベースボールアカデミーキッズ野球教室」、健全な発達に寄与する食育や野球の能力向上に取り組む講習会の開催など、様々な事業を行っています。

野球普及活動

ドラゴンズベースボールアカデミー 〝Let's Baseball Kids〟(キッズ野球教室)

ドラゴンズベースボールアカデミー キッズ野球教室
キッズ野球教室

『〝Let's Baseball Kids〟(キッズ野球教室)』は、野球やスポーツの普及を目的とし、こども達が野球やスポーツを始める〝きっかけ〟や、各地域でスポーツ推進を支えてくださっている方々への支援になればとの思いで開催しています。

「野球を教える」のではなく「野球の楽しさ」を知ってもらうための野球体験会です。この野球体験会を通して野球に興味を持ってもらい、野球の楽しさを知り、野球を好きになってもらうことが一番の目的と考えています。

参加者には、「野球に興味を持ち始めたけどボールを握ったことがない。」「野球をする機会が無かった。」「投げ方や打ち方、捕り方を教えてもらったことがない。」また「野球は少し知っているけどルールが分からない。」など、園児年長から小学校4年生まで野球未経験者も大歓迎な野球体験会です。

キッズ野球教室

野球教室に参加してくれたこどもが野球に興味を持ち、地域のチームに入団して本格的に野球をやっていくような形が出来ればと考えています。地域のクラブチームやスポーツ少年団では少子化の影響を受け、クラブ員や団員が集まらず、やむなく消滅や合併に至ってしまうケースが多いと聞きます。この傾向は、競技者の底辺を担う、少年学童野球の縮小化、ひいては野球界全体の衰退にもつながりかねない大きな問題です。近年、野球に興味がない、野球を見ないと言うこどもが増えてきています。まずは体験してもらい、楽しさを知り、好きになってもらうことが大切であると思います。当教室に参加したこどもたちが「野球って楽しいな」と言って、帰宅後にご両親と一緒にキャッチボールをやれるような雰囲気になればと思います。

我々、ドラゴンズベースボールアカデミー、中日ドラゴンズ、中日新聞社はこどもたちに野球の面白さに気づくきっかけ作りの場を提供することにより野球人口の底辺拡大、さらには参加者の中からプロ野球選手が誕生するきっかけとなるような野球教室を目指してまいります。

ドラゴンズベースボールアカデミー ティーボール用具贈呈

当法人は「ドラゴンズベースボールアカデミーキッズ野球教室」を通じて、野球普及に取り組んでいます。

このDBAキッズ野球教室を体験したこどもを、地域のチームが受け入れて、まずはティーボールで野球を始めようとした場合、ティーボール関連用具が無いケースを多く見かけました。幼児期や小学校低学年の場合は、まずはティーボールでの練習が適していると思います。怪我や、ボールへの恐怖感を取り除くことで、安全を確保して軟式野球にスムーズに移行できます。

そこで野球の競技普及と普及定着を促進するために、用具を提供することとし、「ティーボール用具贈呈事業」を実施することとしました。

中日キッズ野球教室から始まり、DBAキッズ野球教室の開催及び指導にご協力いただいた、愛知県内30の団体及びチームに対してティーボール用具を贈呈することで、地域スポーツを支えてくださる方々を支援できればと思います。

守山ボーイズ(名古屋市守山区)

守山ボーイズ(名古屋市守山区)

亀の子クラブ(名古屋市中村区)

亀の子クラブ(名古屋市中村区)

野球に関する情報発信

1.食育に関しての情報

食育に関しての情報

アスリートを目指すジュニアの食事の摂取の仕方。バランスの取れた食事とは具体的に何をどのように食べればよいのか。5大栄養素に対する理解と食事の重要性に関する啓蒙活動をする。こどもの健全な発達に寄与する取り組みです。

球児の基本食である「栄養フルコース型」の食事と、食事では不足しがちな栄養素を強化した「ザバスジュニアプロテイン」の摂取の仕方などをご紹介いただいています。強化選手へむけた栄養面からのアプローチや選手の成長過程、取り組みで得た知見をスクール生に情報共有することで、「食事の大切さ」「食のもつチカラ」を広く知っていただく取り組みです。

ザバス

supported by ザバス

2.目の大切さを知ってもらう活動

目の大切さを知ってもらう活動

最近のこどもたちは、目に負担をかける可能性のある生活が多々見られます。知らず知らずのうちに視力が低下しているケースも目立ちます。スポーツの活動には、基礎となる視力はもちろんのこと視覚機能が大切な役割を果たします。

主な視覚機能には静止視力、動体視力、コントラスト感度、眼球運動、深視力、瞬間視、手と目の協調性などがあります。目でとらえた情報をいかにスポーツ動作に反映させるかが大切です。目を大切にしてもらうきっかけをつくる取り組みです。

キクチメガネ

3.フォームチェック

フォームチェック

コーチのアドバイスと、スクール生の感覚とを一致させる取り組みです。
動画を撮影してフォームを確認し、改善点や練習法などをレクチャーします。
DBAコーチと共に自身の動きを確認しながら更なる技術アップを目指します。

4.道具について

道具の選び方。
正しい道具の手入れの仕方を通じて、物の大切さを学んでもらう取り組みです。

中日OBの中利夫さんが使用したグローブ
1961年から引退までボロボロになっても、補修しながら使い続けた。
グローブは「手と同じ」と考え、「取り替えることはできない」と言う考えを持ち身体の一部のように大切にした。

中利夫さんグローブ
中利夫さんグローブ
中利夫さんグローブ

指導者の育成

インターンシップの受け入れ

将来指導者を目指す学生のインターンを受け入れ、スクール運営に関わってもらうことで、社会体験を実現する。社会性の向上、人間形成に寄与する取り組みです。

インターンシップの受け入れ
インターンシップの受け入れ

地域密着

ボランティアの受け入れ

地域の企業様のご理解とご協力を得て、スクール指導補助のボランティアを受け入れています。
地域の皆様と一緒になって、少年・学童の健全な育成に共に貢献します。

ボランティアの受け入れ
ボランティアの受け入れ